工芸品族
トップへ
戻る
久留米籃胎耳かき
籃胎は竹細工の漆塗り、伝統工芸。クリーナーはマイクロファイバーの最先端テクノロジー

清翠玉白菜
(東京国立博物館の故宮博物院展)

北宋 汝窯 青瓷花式温碗
(東京国立博物館の故宮博物院展)

津軽塗
(青森・不老ふ死温泉)

匠の耳かき
作者の加藤恵一さんは、ハンズ大賞受賞を期に耳かき作りの匠に

東北のこけし
(東急ハンズ)

中国土産、七宝焼の耳かき

こけし人形(草津温泉)

みちのく伝統こけしのはろうきてぃ
(東急ハンズ)

仙台名物、福の神・仙台史郎
(東急ハンズ)

こけし
(東急ハンズ)

雅こけし(日光東照宮)

仙台たなばた
(仙台・青葉城)

槐(えんじゅ)のこけし
(仙台・青葉城)

こけし
(蔵王山頂)

サンフランシスコのチャイナタウンで

こけし

こけし

(はこだて明治館)

(はこだて明治館)

ふくだるま、夫婦耳かき
近所のギャラリーのご主人にいただきました。

こけし

こけし

日本の美

日本の美


獅子頭

伊豆大島の椿(本つげ製)

うるし塗り(1)木曽

うるし塗り(2)

本塗り(漆)



案山子の色違い

かかし

へのへのもへの

ひょっとこ

同じくひょっとこ

なすび

でんでん太鼓

でんでん太鼓

でんでん太鼓(獅子)

Den Den(Disco Club)

Den Den(Disco Club)裏

浅草のでんでん太鼓

長野のおみやげ

風神

雷神

風神(尾形光琳版は東京国立博物館)

風車 信州安曇野の大王わさび農園

雷神(尾形光琳版のようです)

コスモスの風車

風車

長野のおみやげ

ガラス玉

ガラス球(加賀温泉)

ガラス球(有馬温泉)

ガラス球(色違い)

彩玉(あやたま)秋田駅

彩玉(あやたま)秋田駅

竹の数珠球(有馬温泉)

トンボ玉耳かき

和風とんぼ勾玉

柘植の櫛

幸せの音がする招福耳かき

童(秋田)

夢ごこち(青森)

姫(秋田?)

高級縮緬友禅
(京都タワー)

人形
木曽路・奈良井宿

ふみ香かんざし
(ひょっとこ)

高級縮緬友禅、京都駅

手織り麻
(奈良、遊・中川)

手織り麻
(奈良、遊・中川)

民芸昔のおもちゃ
でんでん太鼓(秋田駅)

布の袋

民芸昔のおもちゃ
積木崩し(秋田駅)

民芸昔のおもちゃ
剣玉(秋田駅)


(宮崎、青島)

独楽(実は3つ目です。)

有田焼のコーヒーカップ
四百年の長い歴史を誇る有田焼で製作した耳かきです。

かんざし耳かき、ウリボウ付き(京都駅)

木目込み耳かき(はこだて明治館)

好きやねん 京都限定

組みひも(?)

ガラスの着物(中山道・馬篭宿)

丸と結び(鹿児島・仙巌園)

孫の手耳かき(成田山参道)

かぶと(備前長船刀剣の里)



トップへ
戻る




inserted by FC2 system